Going my way

自由気ままに趣味ネタを書いていく

今年もウル虎の夏に行ってきた

24日の試合でついに鳥谷の連続フルイニングがストップ。そして試合内容もこれまでの阪神とは思えないものであった。この勢いを継続できるかどうかといった7/26(火)の試合を見に行ってきたので感想とか。

 

◆今年のユニフォーム

f:id:freiheitbreize:20160727002339j:plain

こんなの。ちなみに去年のユニフォームは当時の記事に載せてるので興味があるならそちらもどうぞ。

freiheitbreize.hatenablog.com

 

◆立ち上がりからいきなり苦しむ岩貞

大引、西浦に連打を食らいいきなり無死一二塁。続くバレンティンからは三振を奪うも、次の打者は現在六冠王の山田。初球をライトポールに直撃されてたった10球で3点を先制されてしまう。この回は後続を仕留めるも2回はジェフンに打たれる、3回はバレンティンを歩かせるとどうも安定しないピッチングであった。

 

◆反撃の狼煙は4回に

4回表に雄平、西田、ジェフンを三者凡退で打ち取るとその裏。先頭の江越はサードフライで倒れるも、ここから福留、原口、ゴメス、良太と4連打。更に大和もきっちり犠牲フライを決めて一気に追いつく。ぶっちゃけ初回に3点取られた段階で現地はお通夜だったのだが、この4連打で大いに盛り上がった。

 

◆一進一退の攻防

4回以降の岩貞は完璧だった。ヒットどころか四球も無しでひたすら味方の追撃を待つ。しかし、ここで追加点が入らないのが岩貞。こちらも5回以降は散発的な攻撃に終わり結局岩貞は勝ち投手の権利を得る前に降板するのであった。

 

◆偉業達成の瞬間

8回は球児が登板。さりげなくショート鳥谷という守備緩めが行われているが気にしないでおく。

中村はヒヤッとしたもののセンターフライ。代打の坂口にはヒットを許すも続く大引は空振り三振。しかし、続く西浦のボテボテの当たりをゴメスが弾いてしまい二死一二塁でバッターはバレンティン。ここで山田に回したら終わる…!と思ったところで空振り三振!!この回の大引での三振で球児は日米通算1000奪三振を達成するのであった。それもほぼほぼリリーフで且つ野茂以上のスピード達成。素晴らしい記録としか言いようがない。

 

◆祝砲、そして…

ヤクルトは2番手のルーキが登板。先頭の福留は見逃し三振で倒れるも、続く原口は追い込まれながらもヒットで出塁。そして続くバッターは先ほどボールをこぼしたゴメス。その2球目、バックスクリーンへの勝ち越し2ランホームラン!!もうなんというか球児への祝砲と思った一発だった!!

最後はドリスが危なげなく抑えて勝利。破竹の2連勝であり、本拠地での連敗もどうにか7で止めたのであった。

f:id:freiheitbreize:20160727002641j:plain

 

◆選手の感想とか

先発の岩貞は立ち上がりこそまずかったもののその後は尻上がりに調子を上げて7回3失点でQSは達成。ここまでは立ち直れずにKOを食らっていたことが多かったので今日のピッチングは今後の復調のきっかけになるのではなかろうか?勝ち星に関しては…まあそのうち得られるはず(

打者としては今日は江越に注目していたのだが、今日はポテンヒット1つだけとさっぱり。もともとフルスイングに拘りのある選手なのでやはり3番への適性は全くないように思える。

ただまあ、なんといっても今日は原口とゴメスの2人だろう。原口はしっかりゴメスの前にランナーを貯めてチャンスメイク。ゴメスはここまで苦しんでいたが今日は2安打3得点と文句なしのヒーロー。2回のゲッツーや8回のまずい守備もあったが今日のところは忘れていいだろうと。

ヤクルトの方は山田がやばすぎるのでどうやって抑えるんだと再確認した次第。今日はポール直撃だったが、これが右中間だったらと思うと…

 

さて、ウル虎の夏は始まったばかり。27日も勝って久々の3連勝&カード勝ち越しと行きたいところだ。明日のノウミサンに期待しよう。

TGFFに行ってきた

結構間が開いたけど今更ながらTGFFの感想でも書こうかなと。といっても大体の内容はTwitterで呟いているので補完&自分が見返す用。

前日である7/17のセッション終了後。よく一緒している方にTGFFどうしますか?と声をかけられたのが話の始まり。相当前に日程が確定してたのもあり、どうにかその日は時間を作れたので二つ返事で乗る。後は帰り道だの寝る前だのに簡単に当日のことを詰める。

当日。予定より少し早い時間に到着するも、知り合いが勘違いで遅れるとのことなので時間潰しにダイスの掴み取りに挑戦。
その結果。

f:id:freiheitbreize:20160726233552j:plain


大量の20面ダイスを手に入れた!!
…20面ダイスを使うシステムを滅多に遊ばないのでこんなにあっても正直用途に悩むのだが、この数なら適当に転がすだけでも爽快なのかもしれない。
一応6面ダイスもそこそこ混ざってるので全く無意味ではないのだし、そもそもこの手のお祭りは楽しんだもの勝ちということで。

とかやってると知り合いが到着したので合流。3時間卓の抽選なのだが…篠谷志乃先生のSW2.0卓に。理由はリア充爆発しろという一文に感化されたため(
3時間卓という訳で使えるのは改訂版1にあるサンプルキャラのみ。なんかスカウトが1人だけという状態が見えてきたのでシャドウの密偵をチョイス。
後の方はエルフの神官、ウサギの魔法使い、ルンフォのマギシュー、ナイトメアの魔法拳士。人間不在のこの5人でいざセッション開始。

さて、セッションなのだがこれが本当に面白かった!先生はこちらのネタをガンガン拾ってくれるし、初心者さん2人がどんどん饒舌になってくるし、こんなにも時間が経つのが早いと思ったセッションは久々。(休憩なしでぶっ飛ばしたのもあるけど)むしろ時間内に収まるかが怪しいぐらいには大いに盛り上がった。
同卓してくれた皆さんと先生には大いに感謝である。

で、自分が後に別件があったので5時間卓には同行できないと理由で知り合いとはここでお別れ。次に、折角なのだからボドゲもやってみようと思って見てみる。すると、SWのカードゲームというのがあったので参加してみることに。
グループSNEの社長である安田均先生によるレクチャーを受けていざ、挑戦。
どこまで書いていいのかわからないのでルール関係は割愛。
さて、感想だが…そのルールがちと難解でとっつきにくさを感じた。ダメージの配分だとか危険感知や先制→戦闘の移行だとかがどうもしっくりこない。大真面目に最初の3周ぐらいは手探りだった。

といったところで時間になったので撤収。いろいろあったが楽しい時間であったことは事実である。来年もなんとか時間を作っていけたらと思う。

f:id:freiheitbreize:20160726233625j:plain

バルバロスブック

久しぶりに更新。そもそもこのブログを見ている暇人が全世界にどれぐらいいるのかわからないのだけれども。
さて、久々の更新内容はSW2.0の新刊バルバロスブックについて。

このバルバロスブック、既存サプリであるバルバロステイルズみたく魔物データリストなのかと思っていたらそうではなく、蛮族PCのデータと蛮族の世界観の把握の2つが主な用途である。

前者はこれまで存在していた種族に加えて魔剣持ちドレイク、バジリスクリザードマン、ケンタウロスといった新顔が追加されている。が、どれもこれも見ただけで蛮族とわかる上に偽装できないかそもそも町に入れないかなので人族PCと組むのはほぼ不可能と判断していい。(レンドリフト帝国みたいな例外は除く)
という訳で、蛮族だけで構成されたPTにおいて使うものであると割り切った方がいいと思う。
後者は様々な蛮族の物語が並んでいる。こっちは普通に読み物として面白い上に、敵として蛮族を登場させる際のGMのRPの参考になる。

これが文庫本サイズなのでかなりお買い得ではあるのだが、初心者に勧めれるかどうかと聞かれたら中の人はNOと即答する。

理由は2つ。
まず、SW2.0というのは第一の剣に属する人族と第二の剣に属する蛮族が争っている世界であるから。いきなり蛮族PCでプレーして、ゲームに対する変な価値観を持ってほしくないというのがまず1つ。
もう1つが単純に必要優先度が低いから。データ量が単純に少ない上にほとんどが蛮族PTでないと使えそうにものなので普通に遊んでる分にはめったに使わない。

以上の2つの理由において初心者には勧めれない1冊だが、文庫本サイズでラクシアの世界観を覗けるというのは結構ポイント。買っておいて損はない。

 

ソード・ワールド2.0 バルバロスブック (ドラゴンブック)

続きを読む

新米GMの反省会

久々更新。阪神の状況が苦しくなったから更新頻度が落ちたんじゃないかといわれそうだがそんなことはなく、ここ最近はFE封印やってたというのが正解。

それはさておき、某所で初めてGMやってたので反省点でも纏めてみる。
使ったシステムは一番慣れているSW2.0。形式としてはダンジョンアタック。

◆シナリオ全般
・オープニング
基本的にNPCとのやりとりなので考えられる点は大体まとめてたしここに関しては内容も作りこんでた。というか、起承転結の起ぐらいはちゃんと考えておかないと俺がうまく開始できる自信がない。
ちなみに、今回蛮族PCとティダン神官がいたのでちょっとだけ心配したものの、まあ流石に人目でつくとこでドンパチははやらないよなと。まあもしやらかしたら冒険始まる前から喧嘩両成敗で斬るつもりだったが。

・道中表
当日の電車の中で即興で思いついたので5分かけてノリで作成。

道中表とかと思う人もいるかもしれないが、町を出てから街に帰ってくるまでが冒険だろうと。もう1つは時間逆算したらかなり余りそうだったので(

改訂版1と即興で思いついたデータだけで作ったので使える魔物が異様に少なかったが、そこはまあ今後は5分を30分にすればそれなりのクオリティになるだろうしそれでいいよねという。
まあ、ともかく5分クオリティで作って後はダイスの神様に放り投げた。道中に出てきた魔物のRPとか全部その場のノリ。次同じ魔物が出てきても多分別のRPしてると思う。

・遺跡入り口
本編開始。ぶっちゃけるとこいつらゴブリンだし判定難易度はかなり簡単にしてた。
ただ、情報を出す順番はせめて達成値順にするべきだろうと。そのあたりはノリでやった悪い癖。

・エントランス
まあ、ゴブリンだし。馬鹿だし。カースト底辺だし。で、あんなRPされて乗っからないGMというのもどうかと思うよな!!うん、以上。魔法生物ならまだしも蛮族だってちゃんと生きている。生きているからにはこんな反応するよな、と。
あとすごい勝手な汎用蛮族語について。よくこの言葉で流暢に話す人がいるんだが…違うだろうと。ほぼ片言こそが汎用蛮族語だろうと。そういう自分の中で変なこだわりがあったので今回は片言RPをやってみた。せっかくいろんな言語があるのでGMやるときぐらいは使い分けたいのが本音。

・遺跡
各部屋に関しては結構まじめに考えてた。ただ、GMの予想外の反応というのはやっぱりあるものであって不意を突かれたことは多い。とはいえ大体は想定の範囲内だったのでまあなんとかなった。
罠だけPLが全員経験者なのもあって少し配置変更、数増加した。ここはアドリブでと終了後に話したけど実際はほぼ全部シナリオ通り。ただ、大概はうまく回避された。(一部は先走ったPLの自滅。いやまあああされたらそうするしかないよね。


・遺跡終盤
この部分に関してはこれがやりたかっただけだろと言われてもおかしくないのだが、本当にこれがやりたかっただけなので反論の余地はない。

・ボス戦
実は一番最初に考えたのがボス戦だったり。とはいえ最初はボスの魔物でこれを使おうとしか考えてなかった。けれども、考えてるうちにどんどんネタが思い浮かび…気づいたらただ、結構追い詰めていたみたいなのでそこは反省。GMの視野狭すぎるのはまずい。
あと自滅したのはきっと気のせい。ダイス目がことごとく低いのもきっと気のせい。だって、俺だし。

・エンディング
ほぼほぼ想定内。ボス戦の後に罠仕掛けるのは汚すぎると思うのだがその参加者は過去にどんなことがあったのやら… というかそのGMひねくれ過ぎじゃないか?

以上シナリオ。
こう見直すと大体アドリブなのだが、先月のGMのアドバイスに『作りこみ過ぎない』というのがあった。実際回してみると、GMの予想外の事態というのが多々あった。確かに、もしこれ作りこみ過ぎていたら俺のことなのでただでさえ狭い視野がさらに狭くなる事態になってたのが見えてたので今となっては金言にも思える。

◆マスタリング
まあなんだかんだTRPG歴はオフセのみとはいえ2年ちょい(休止期間除く)の人間だしそれぐらいの期間やってたらそれなりに信念というのはあるわけで。
『基本的にはPLのやりたいことは積極的にOKを出す。ただ、その結果の責任はとってね。』
これに尽きる。
例えば今回だと本当に蛮族vsティダン神官という展開が起きたら?神像を本当に壊したら?全く無警戒で先に進んだら?まあ、それ相応のことを起こすって訳。

◆シナリオの組み方
東方+時オカ+現実=今回のシナリオ
今回はどうしても使いたいボスがいたのでそこから組んだ。後は全部思いつき。
あほなことでも、くだらないことでも覚えてることは全部経験。

◆失敗したと思うところ
・神像の見識判定
古代神なら流石に知ってるだろ…ってことで完全にミス。大慌てで目標値をすごく下げてたり。これが小神ならまあわかる。
・部屋の描写
もうちょっと頑張れたかも? 一応下手なりに絵を描きながら進行したので十分伝わってはいたけれども。
・選択肢をかなり絞った某仕掛け
どうしても3次元的な仕掛けを作りたかったのでああなった次第。にしても流石に意地悪過ぎたか。
・一部魔法が使いにくい
正直申し訳ないが…今回のシナリオ的に許可すると流石にダメだと思った。
GMのリアル知識
PLとしても経験の浅いGMで申し訳ない。
・小物の準備不足orサイズ
とりあえず次回はもっとしっかりまとめておこうと思った次第。

以上こんなところ。
やってる間は本当に必死だったが、終わった後のやり切った感も格別だった。
ネタはまだまだあるし、今後もちょっとしたことで思い浮かぶだろうし、新たな楽しみとして今後もできたらなと思う次第。

続きを読む

4/29 対横浜7回戦 2ー1

ゲームやりながらラジオ聞いていた人による感想。

baseball.yahoo.co.jp


◆試合の流れ
3回までは両チーム無得点。こちらの岩貞も素晴らしい投球を見せていたが、それ以上に今永が圧巻だった。3回まででなんと7奪三振。え、これ打てるの…?とまで思ったほど。しかし4回表、岩貞のエラーを狙われて2連打で先制を許す。その裏も完ぺきに抑えられたのでこのまま今日も沈黙か…そう思っていた。
しかし、勝ち投手の権利がかかる5回の攻撃だった。先頭鳥谷が出塁すると、陽川が2ラン!! 後は野手のやらかしもあったもののなんとか凌いで勝利。ひやひやものだったけど連敗は止まった。

◆ポジ要素
・陽川ホームラン
これを挙げずにしてこの試合を語るのは不可能だろう。ここまで9奪三振無安打と圧巻のピッチングだった今永からあの一発。これこそが陽川に求められるものであり、見事に期待に応えたというべきだろう。

・岩貞相変わらずの好投
4回、6回と苦しい状況だったものの終わってみれば6回を被安打4、8奪三振四死球2、1失点。捕手が変わったことで今日こそ崩れるのではと思っていたのだがこの成績は立派。後はイニングを食えたら文句なしなので余裕のある試合で試せればってところ。

・物怖じしない原口
まさかのスタメンマスクとなった原口だが、肝が据わっていたように思えた。その理由が6回。1球でいきなり無死三塁のピンチとなったが、次の井手をボール先行で抑える。この場面、本当に冷静だったかと。
打撃面でも7回にチャンスメイク。その後の福留は倒れたので追加点は奪えなかったものの攻守にわたっていい活躍だったと思う。腰に爆弾を抱えているのでそれだけは本当に心配だが、育成上がりの意地を今後も見せてほしい限りだ。

◆ネガ要素
・高山無安打
相手は今日絶好調だった今永とはいえ、今日の高山は3つの空振り三振を含んだノーヒット。ここまでもヒットが出ていないのだが、今日の打席は本当に酷かった。1本出ればまた変わると思いたいのだが…

・外野守備
6回の江越のチャレンジにしろ、9回のお見合いにしろ、外野守備に若さが出ているなと。前者はとれていたら大きかったし、そのあと岩貞が奮起しているのでまだ理解はできる。しかし、高山と横田のお見合いに関しては全く擁護できない。
実況を聞いていた感じだと横田が突っ込んでいったそうなので横田が悪いんだろうが…彼はどうも視野が狭い印象がある。一軍にしがみつくためにアピールするのはいいが、それで事故ってしまっては何の意味もない。


こんなところか。
明日は球児と井納の投げ合い。井納もここまで素晴らしい投球を見せているので今日同様少ないチャンスを生かせるかどうか。対してこちらは球児なので中継ぎ陣が踏ん張れるかといったところ。球児はとりあえず5回持ってくれたらいいやぐらいで。

4/26・4/27・4/28 対巨人4・5・6回戦

https://t.co/Yo1BaiULdX


高山俊9/横田慎太郎24/江越大賀25/の新応援歌  2016


高山、横田、江越の3人の応援歌が解禁となった伝統の一戦なんだが…正直このカードは苦しかった。
簡潔に3試合振り返る。

4/26 対巨人4回戦 3-5

baseball.yahoo.co.jp


エースの藤浪が先発なのだが、どうも三振が取れず前回同様悪い藤浪。内野守備に大いに難のある球団のためこうなると厳しい。6回についに捕まってしまって4失点。これが響いて敗戦。
点の取り方も相手のミスだったり犠牲フライだったりでパッとしない。8回に何とかタイムリーは出たけれど、2回のチャンスでもっとしっかり点を取ってればなと。

4/27 対巨人5回戦 1-11

baseball.yahoo.co.jp


今季最低の試合。論ずるに値しない。
得点したのが良太というのも個人的に嫌。

4/28 対巨人6回戦 3-3

baseball.yahoo.co.jp


先発のメッセは3回に坂本に3ランを浴びるものの、その後は何とか試合を作ったので先発としての役割は果たしたといえる。ただ、相手が菅野であることを考えると3失点はあまりにも重かったってところ。
ただ、このまま3タテで終わりそうなところで澤村を打ち崩したのは大きい。無抵抗にやられて嫌なムードのまま次のカードに挑まずに済んだのだから。
後、6番に板山を置くぐらいなら江越を打順下げておいたほうがいいだろうと。二軍でもそこまで打ててるわけではないし明確に力不足。

このカードで思ったところとしては…まず、長野・坂本にやられすぎ。
長野は3試合で15打数9安打2打点、坂本は3試合で12打数6安打9打点。どう考えても打たれすぎである。
次にこちらの上位打線が仕事しなさすぎ。
今成は3試合で12打数4安打とまあ働いてはいるものの、高山が3試合で14打数1安打、江越に至っては2試合で4打数無安打、28日に至っては途中出場とはいえスタメンを外されている。中軸の福留・ゴメスは仕事していたことを考えるとこの2人が打てていればまた違った結果になったはずだ。(27日はそれ以前の問題だが)
まあ…上位打線の差がモロに出たカードだった。

さて、次は横浜との3連戦。何とか悪い流れを断ちたいところだ。

4/23・4/24 対広島5・6回戦

簡潔に昨日一昨日の試合を振り返ろうかと。

4/23 対広島5回戦 2-3

baseball.yahoo.co.jp


先発岩貞は過去3試合と違って三振があまり取れておらず状態は悪かったんだと思う。が、そんな中でも7回途中1失点2四球に抑えたのは立派。
土壇場でゴメスから一発が出ていい夢見れたのもまだ救い。
負けた要因としてはドリスの2失点が完全に余計だった。ピンチの作り方が自滅からなのも印象が悪い。まあ、それ以前に対黒田ってだけで勝てなさすぎなのだが。

4/24対広島6回戦 6-2

baseball.yahoo.co.jp


2回に大和がショートゴロを打ってチャンスが潰れたかと思いきや岡崎が最低限。続く能見さんも四球。更に高山がタイムリーで2点目。去年だったらこういう時は0点だったのでここで2点取れたのは非常においしかった。
その後も5回は能見さんのヒットから高山の2ランで中押し、7回は岡崎能見さんがチャンスを作ってから高山四球、代打の福留がタイムリーでダメ押しといい具合に攻撃できているなと。
投げては広島キラーの能見さんが9回2失点で完投と攻守がかみ合って勝利。
勝った要因としてはまずやはり高山だろう。2回は回ってきたチャンスをきっちりと生かし、5回に久々の一発。7回のチャンスは次が横田なのもあって避けられた感じだが、その後の代打福留の起点にできていると考えると仕事はしたと考えていいのではなかろうか。
もう1人、影のヒーローとして岡崎も評価したい。2回の先制と7回の起点作りとで、8番打者ながらかなり攻撃に貢献できているので。

さて、この3連戦で前の2カードの嫌なムードをなんとか払拭できたって思う。26日から甲子園で首位巨人を迎え撃つが、なんとか勝ち越して少しでもゲーム差を詰めたいところだ。
マイコラスが帰ってくる前に差が広がるとそれだけで詰みかねないので。