Going my way

自由気ままに趣味ネタを書いていく

4/22 対広島4回戦 12-9

珍しく昨日は張り付いていたので感想。


◆試合のポイント
1回にいきなり高山、大和、江越、ゴメスと4連打からの鳥谷の犠牲フライで3得点。相手先発横山は前の対戦でほぼ完璧に抑え込まれて嫌な印象があったのでいきなり出鼻をくじいたのは非常に大きかった。裏に辛いさんの走者一掃タイムリーからの追撃で逆転されるもその直後の攻撃。一死から高山大和が連打して江越倒れてゴメスのデッドボール。
ここでゴメスが怒ったのが大きかったんじゃないだろうか?
というのも、相手はドラ2ルーキーで1回からいきなり厳しい状況。逆転したとはいえまたもピンチ。そんな中で当ててしまって外国人に怒られたらそりゃ焦る。
ワイルドピッチで同点に追いつかれてから鳥谷に3ラン。その後も連打でKO。
広島はジャクソン→中崎以外のリリーフが弱いので、先発を速攻で燃やしてしまった段階でほぼ勝負は決まった。もっとも、この日のメッセは20-11を想起するレベルに酷かったので安心はできなかったが。

◆ポジ要素
・高山4安打
今シーズン早くも3度目の1試合4安打とかいう頭おかしいことをやっており、安打数も既に30安打。去年のマートンが若くなって日本人になったぐらいかと思ったら普通にそれ以上やりそうな気がする。
今年の阪神打線は1人打てばじゃあ俺も俺もと続く傾向があるので1番打者である彼が塁に出れるかどうかは非常に重要。今後も肘の状態だけは気を付けて結果を残してほしいところだ。

・確変中大和
去年の打率はひどい大和であるが、もともとは通年で使えば.250は見込めるし好調時だけに絞れば3割も狙えるほどのポテンシャルを秘めている。守備に関しては言わずもがな。そして今は絶好調。外す理由がない。

・鳥谷6打点
中の人も外せ外せとよく言っているものの、昨日は手のひらクルー。
3ランとタイムリーに加えて犠牲フライ2本とクリーンアップの役割は文句なしに果たしているといえる。

・先発野手全員安打&バッテリー以外全員マルチ安打
まあ滅多にない珍事ではあるが1日だけでもポジるべきだろう。
猛打賞が高山、大和、ゴメスと3人いるのもポイント。

・横山の苦手意識払拭
前回対戦では7回2安打1失点とほぼ完璧に封じ込まれていた。このままズルズル苦手意識を持ってしまうのではないかと思っていたので速攻でKOできたのは本当に大きい。特に対広島は去年苦戦していただけに。

◆ネガ要素
・相変わらず難のある鳥谷の守備
今日も元気に1失策。そもそも、失策数以前に範囲が狭すぎる。確かに今日は打撃では文句なしだったが本当にこれ何とかするべき。

・メッセ5回7失点
メッセはもともとマツダスタジアムが苦手。まあそれはいいのだがこれはないだろうと。4回は満塁でそこまで3打点の辛いさんに回ってくる、最後の5回も今成のエラーはあっちが悪いとしてその後の振り逃げは本当に心臓に悪かった。

・中継ぎ陣大量使用
カード頭にいきなり5人使用。榎田が一発を浴びたり高橋が2安打で怪しかったり広島打線が怖かったりもあるが翌日デーゲームということを考えるとこんなに使っていいものか。しかも、翌日の岩貞はスタミナにやや難があるし。

…こんなところか。満点とは言わないけど福留抜きで12点取れたのは本当に気分がいい。ここまで苦しい試合が多かっただけになおさら。
さて、昼からの岩貞は続いてくれるかどうか。

続きを読む

一阪神ファンから見たセリーグの状況

一巡したし一旦セリーグの状況でも書いてみようと思う。
一介の阪神ファンによる完全な私見が混ざってるのはご容赦願いたい。

また、順位のほうは前のカードが終わった直後のものを使ってるので情報が若干古い点も注意してほしい。

◆巨人(1位 予想4位)
自ら二遊間の固さというストロングポイントを潰して二塁にクルーズを使ってくれてるのと投手陣がいきなり中5とかやってくれてるので守りの面で綻びが出てきそうである。が、中5はケガしてる先発が1人でも帰ってくれれば解消されると思われるのでそこまでの我慢。特にマイコラスは去年の働きができるのならそれだけでブーストできる。中継ぎは山口、マシソン、小山、田原と揃ってるし守護神澤村は劇場型とはいえ防御率的には非常に安定している。今からでも内野を二塁片岡、三塁クルーズにするだけで守りで勝てるチームになると思うのだが…なぜしないのか。
また、攻守の要である坂本が離脱でもしたらそれだけで終戦があり得るのでそこは大事に運用するべきかと。

阪神(2位 予想願望込み1位)
高山が1番に定着、江越が3番を打つと去年からすると信じられないことになっている。
チーム打率はそこまで高くないのだが、得点圏打率が非常に高いおかげで攻撃の効率が良く、得点は広島にも遅れを取らない。
先発も藤浪メッセ能見岩田に加えて岩貞が十分計算できそうなのが大きい。中継ぎも去年までの高宮福原安藤に加えて高橋が加入、榎田が復調で数がそろった。
最大の難点は内野守備。ゴメス西岡ヘイグ鳥谷とファイアーなんてレベルではなくゴロPの岩田がそれだけで死ねるレベル。広島恐怖の内野みたいにテンプレ作れそうな勢い。
後、鳥谷のフルイニングは現在進行形で悲劇を生んでいるのでいい加減やめていい。あれなら内野守備のこと考えると大和でいい。

◆広島(2位 予想3位)
田中菊池丸ルナエル新井誠也の並びがえげつなく攻撃面では頭一つ抜けている。
先発陣もQS率がリーグで一番高く試合を作れている、内野守備も固い。
更に去年と違って隙あらば野間ということも現状起こらない。
…と、ここまでだけならいいのだが中継ぎ陣が現段階で崩壊しておりジャクソン、中崎以外に誰も信頼できない。よってこれまでだけでなく、これからも先発がイニングを食えるかがカギとなる。

◆中日(4位 予想6位)
戦力が薄いんじゃないかと思ってたら、大野若松を軸にジョーダン吉見小熊でなんとか先発は回せてる感じ。救援陣も田島福谷の安定感が光る。
ただ、それ以外がどうしても一歩劣るのでやっぱり戦力不足は否めない。
野手のほうは本当に苦しい。ビシエド周平以外に打撃面では誰も期待できないのが苦しい。せめてビシエドの前にランナーをためることができればまた変わるのだが。

◆ヤクルト(5位 予想2位)
セ界の火薬庫と言われてるものの、打率のわりに得点できていない。ただ、山田を軸に川端雄平坂口バレと怖い打者は揃っているのでこちらは今後の奮起に期待したい。
一方投手陣は問題しかない。防御率が5点台とぶっちぎりの最下位で、現状先発で計算できるのは小川とぎりぎり成瀬まで。救援陣も外国人3人と久古以外は軒並みひどい。そして相変わらず先発がイニングを食えてないので中継ぎの負担が非常に重い。
中継ぎは立て直せてもこのイニングを食えないというのはすぐには立て直せないと思われるので今年も打ち勝つ以外に活路はなさそうである。

◆横浜(6位 予想5位)
中日と並ぶ酷い有様の得点力だが、ひとまずは井手筒香ロペスのクリーンアップで凌げるはず。後は梶谷さえ帰ってきたら打線としては何とか機能するだろう。
一方で投手陣はかなり優秀。特に先発が井納久保石田砂田今永モスコーソと現状全員防御率が4点以下で先発防御率3.18というのは広島に次いで2番目。救援陣も勝ち継投は最低限いるのは大きい。
とにかく、打撃面をどうにかすること。まずはそこからだろう。

阪神ファンから見た他球団全体
今一番怖いのは広島。あの打線に加えて試合を作れる先発陣というのははっきり言ってやばい。緒方が変なことをやらなければ独走もあるんじゃないのかってレベル。
次に巨人。まず、菅野は無理。あとなんだかんだで強い。ただ、この前のでポレダを何とかできそうな気がしたので今のところ去年ほどの絶望感はない。
逆に一番やりやすそうな印象があるのはヤクルト。あの先発陣なら得点圏の爆発力で序盤に試合を決めれる気がする。
後の横浜と中日からは取れる試合をしっかり取っていけばなんとかなりそうな気はする。

こんな感じ。何度でもいうけど本当に広島が怖い。一巡して唯一負け越したのはあるけれど、中継ぎ以外の戦力は本当に揃っていると思うのでここをどうするか…
ノムスケは得意な印象があるからいいけど黒田ジョンソンは厳しい、新人横山も厄介そう、福井も去年からあまりいいイメージが…

…以上、一阪神ファンから見たセリーグの状況である。

伝説の旅団その52

本日は中の人が戦闘時に気を付けている内容を書いていこうと思う。

◆敵の編成をよく見る
敵のやりたいことが分かればあとはこちらは対策するだけ。
斧持ちやサソリ型のような高耐久高火力がいるなら耐えるよりもかわすほうが大事なのでピエリコを準備する、後衛に魔術師がいるならラセルティノで速攻を狙うだとか。

◆回復持ちはできる限り入れる
こちらは限られた戦力で戦うゲームなので回復のウェイトが非常に大きい。
特に序盤はサフォかカティノかどちらか1人だけでも常に入れておくだけで継戦が非常に楽になる。ただし、相手が低耐久だらけの場合は回復するより速攻で仕留めたほうが結果的には被害が小さくなるので、その場合はサフォはさておきカティノは外しておこう。

◆できる限り被害を分散させる
サフォやカティノのいやしのひかりにしろチェルボのねぎらいにしろ回復は味方全体に及ぶ。ならば、味方の被害を均等に分散させておけば最大の回復効果が期待できる。後衛(特にカティノ)にあまりダメージを負わせたくない気持ちはわかるが、ぶっちゃけ戦闘不能にさえならなければ回復でどうとでもなる。それでも怖い場合は相手の攻撃を何発食らったら戦闘不能になるかを計算しておくとグッド。この結果、1発も耐えれない場合は体力石を飲ませておいてもいいだろう。

◆スキルを闇雲に使わない
特にあと少しで相手を倒せる状況においての攻撃スキル。前のめりになるのはいいが、次の戦闘でスキルが使えず味方前衛に高負荷を与えてしまっては何の意味もない。攻撃スキルが一番ほしい場面というのは戦闘開始時なのだから。

とりあえず計4点。なかなか進めれない人はこの辺りを見直してみよう。

伝説の旅団その51

 

f:id:freiheitbreize:20160406011251p:plain

f:id:freiheitbreize:20160406011210p:plain

 

サフォとチェルボがグレード3に。

それぞれのLv1時のステータスがこちら。(※書いてないところは変化なし)

◆サフォ
HP:156→184 うでっぷし:14→16 魔法のちから:7→8

◆チェルボ
HP:338→392 うでっぷし:6→6

サフォは全体的に底上げされるが、HPの伸びが微妙なところ。
とはいえこれぐらいのHPとなると局所的になら壁役も十分可能に。下手にグレード0のルーポやスタグスカラボを使うぐらいならこっちを使ったほうがいい。回復もあるし。
チェルボは今回はHP以外に上昇がなく寂しい内容。とはいえ、旅団一の耐久力にさらに磨きがかかる。

これで初期4人は全員グレード3になったわけだが、グレード4には魂200個。流石にここまでくるとほかのキャラのグレードを上げに行ったほうがよさそう。

その場合、優先するのはカティノかピエリコだろうか。

夢を見た一発


タイガース北條史也 プロ入り初ヒット初ホームラン 2016年4月3日 横浜DeNAベイスターズ対阪神タイガース

4/3の試合にて。リアルタイムで見れなかったのだが残念だが、北條から一発が飛び出た。この試合は他にも球児が無失点ピッチングだったり榎田が相変わらずの好投を続けていたり高山横田のコンビがともにマルチだったり江越からも一発が飛び出たりとポジ要素満載の試合だったのだが、俺からすると一番のポジ要素がこれ。

一軍に帯同を続けるも、いまだ無安打…まずは初安打をとは思っていたのだがその初安打がまさかHRとは。

正直、鳥谷も今年35で普通に考えたらあとは劣化するだけ。2015年は2014年から怪しくなっていた守備に加えて、打撃でも陰りを見せていた。更に今年は25打数連続無安打もあり打率も.129と打撃面でも明らかに劣化が見られる(一応ここ2試合ではヒットは出ている)だから、昔と比べるとそこまで絶望的な壁ではない。

とはいえ、この一発だけで奪えるほど鳥谷の壁は低くなったわけではない。まず、守備でオープン戦でエラーを連発していたし、打撃だってこれで終わったら何の意味もない。しかし、この一発をきっかけに開花してくれれば…そしていつの日か、藤浪の後ろで北條が守るそんな光景が見れれば…夢は膨らむ。

伝説の旅団その50

なんだかんだで旅団記事もこれで50回目。

今回はモタ平原のエリア4の攻略をしていこうと思う。

 

f:id:freiheitbreize:20160405010215p:plain

f:id:freiheitbreize:20160405010223p:plain

f:id:freiheitbreize:20160405010227p:plain

前半は高耐久の前衛&飛行系という組み合わせ。

これにより味方の前衛がピエリコに縛られるように思われるが、アグロで先制攻撃してタゲを取ったら別にチェルボでも問題ない。それよりも問題なのは壁の耐久力。プロペラ型なら回り込んだところをレポロのみだれうちで即仕留める芸当も可能だが、正面突破を狙ってくる飛行型にはその手段が通用せず、消耗は避けられない。それに後衛がプロペラ型としても壁役がじわじわ削られる点では同じ。

ここは3人目をカティノにして正面衝突の被害を抑えるという手法がおすすめ。はやてを使われなければプロペラ型よりは被害は軽微で済むので結果的にほぼダメージなしで済ませるなんてことも可能。ただし、カティノのいやしのひかりは物凄くヘイトを稼ぐので使った後のことは考えておこう。回復した→集中砲火を食らって戦闘不能だと笑えない。

f:id:freiheitbreize:20160405010927p:plain

f:id:freiheitbreize:20160405010931p:plain

後半はこういった組み合わせで出てくる。

1枚目はプロペラ型がまわりこんできたら即みだれうちを使えばほぼ問題ないはず。長期戦は盾持ちの耐久を考えると危険。

2枚目はアグロで攻撃を当ててサソリ型の注意をひいてからサフォを出撃させて魔法攻撃を受けに行くのがベター。サフォもアグロもHPはそこまで高くないのでやばいと思ったらカティノのいやしのひかりで回復する。被害が軽微ならサフォで回復しても可。

 

ボスはいつも通り続きを読む形で。

 

続きを読む

伝説の旅団その49

昨日はエイプリルフールだったのだが、特にネタも思い浮かばなかったので当ブログは平常運転。

 

さて、本日はスタグスカラボの運用法について。

 

◆基本スペック(Lv1、グレード0での数値)
HP:100 うでっぷし:35 魔法のちから:3 魔法耐性:3 攻撃間隔:7.0 足のはやさ:6

 

清々しいぐらいのパワーファイターでグレード0でも基本値35という意味不明な火力で地上にいる敵を吹き飛ばす。サフォやアグロ3人分の攻撃といえばその破壊力はわかりやすいだろうか。が、飛行型やプロペラ型など飛んでる相手にはほぼ役立たない点やHPがそこまで高くないくせにルーポよりも前に出てしまう点など弱点も多い。

 

◆所持スキル

相手からHPを奪う吸収と毒を付与するどくやいばの2つのスキルを持っている。

前者はHPには相当難のあるこのキャラにとっては貴重な回復手段。使えるなら積極的に使ってしまっていいだろう。後者は攻撃間隔が長すぎるのでほぼ死にスキル。最悪忘れていい。

 

◆運用法

単に壁として運用すると物理面ではチェルボやピエリコどころかルーポにも劣り、魔法面ではサフォとどっこいどっこい。ここは若干の魔法体制を持つ点と一撃の重さを生かして魔術師を一撃で葬るワンポイント役というのを提案する。彼らは耐久面はご察しなのだが、このキャラなら一発殴れば大抵仕留めれる。

 

◆石を飲ませるなら?

運用法の対魔術師ピンポイントを完遂して貰う為には足が遅すぎるので俊足石というのは普通に有効。元が遅すぎるので僅かな上昇量でも十分効果はある。

耐久面を底上げするなら体力石か魔盾石。前者は魔術師型のような一撃の重い相手に対して、後者はキノコ型のような軽い攻撃を連発する相手に対してと使い分ければいいだろう。ちから石は素の攻撃力が高すぎるので正直効果が薄い。

 

…と、この記事ではこのような運用法を提案したが、正直ものすごく扱いにくいキャラなので育成もそこまで慌てなくていいと思われる。それほどまでにピーキーなので。

 

さて、スチウロ以降のキャラなのだが…現状経験値を回す余裕が全くないので申し訳ないが考察は遅れる。その点はあしからずご了承願いたい。